2008年01月21日
ホイールスポーク錆止め
はいさい。ちょっとぶりの更新になります。今回は久々の錆止め作業でーす

こちらはマイFUJIのタイヤ&ホイールです。このホイールのスポークはスチール製
なのですが、よく錆びてしまうので、錆止めしたいと思います

マイFUJIは新車で購入して1年と1ヶ月になりますが、新車時はピッカピカだった
ホイールのスポークも今ではご覧のとおりです。スポークがアルミやステンレス製
ならばここまでは進行しないと思います
赤錆が発生しているところ以外も、白錆というか、腐食してまったく艶がないスポーク
になってしもうた
それでは、錆止め作業開始~


こちらはマイFUJIのタイヤ&ホイールです。このホイールのスポークはスチール製
なのですが、よく錆びてしまうので、錆止めしたいと思います


マイFUJIは新車で購入して1年と1ヶ月になりますが、新車時はピッカピカだった
ホイールのスポークも今ではご覧のとおりです。スポークがアルミやステンレス製
ならばここまでは進行しないと思います

赤錆が発生しているところ以外も、白錆というか、腐食してまったく艶がないスポーク
になってしもうた




今回使用するのは『ラストコンバーター』です。元々はクルマの錆止め用に購入
したものです。錆部分に上塗りすると化学変化をおこして、錆を黒く染め上げて
進行をストップするというものです。
当初、自転車ホイールのスポークをサンドペーパーで磨いたりもしたのですが、
作業が大変な上に、またすぐ錆びてしまうので、今回は錆ごと黒く染めてやる
ことにしました



で、さっそく塗ってみました。まずはフロントホイールですが、ご覧のとおり
ブラックスポークみたいにスポーティーになっちゃいました


つづいてリア部です。錆止めを1回塗っただけで、ここまで黒くなりました。
今後は経過をみて、また錆びるようなら重ね塗りしたいと思いマース・・・・
・・・・っていうか、錆びない上等ホイールが欲しいよう

Posted by タイチン at 23:01│Comments(0)
│メンテナンス