2008年01月11日
ハンドルバーカット(作業編)
さてさて、前回に引き続き、今日はいよいよハンドルバーをカットしてみまーす

パイプカッターをハンドルバーに固定し、一定方向にグルグルと回していきます
だんだんとパイプが切断されていくのがわかります。
そしてパイプがカットされちゃいましたー



パイプカッターをハンドルバーに固定し、一定方向にグルグルと回していきます

だんだんとパイプが切断されていくのがわかります。




初めてトライしましたが、パイプカッターのおかげで結構簡単にきれいにカット
できました。切断面も垂直なので成功です



切断面がそのまま露出していると錆びるかもしれませんので、防錆用の
タッチアップペイントを塗りました


ハンドルグリップやバーエンドを元通りにして出来上がりです。
ハンドルバーの長さが580㎜


ちなみに今回は-14gの軽量化になりました

Posted by タイチン at 19:30│Comments(0)
│軽量化