Yahoo!検索


2007年11月27日

サイクリング

去った日曜日に初めてサイクリング会に参加してきました。

主催はツール・ド・おきなわ協会&沖縄サイクリング協会で、
協力は沖縄輪業(株)です。参加の申込みは沖縄輪業でやりましたチョキ

サイクリング
朝8時に恩納村博物館前に集合です。拙者は本島南部在住の為、6時過ぎに
自宅を出発しましたが、1時間前の7時に到着しましたガ-ン

時間を持て余してしまい、愛車をかるくワックスがけしながら皆の到着を待ちます。

サイクリング
30分もすると、それらしき格好をした面々が集まりはじめたので、自分の自転車を
愛車から降ろします。トランクには前輪やサイクリングウエア類を積んでます。

サイクリング サイクリング
マイFUJIはとりあえず後部座席に積んでみましたが、載りおろしが結構難儀だった
為、もっとうまい載せ方を考えなければなりませぬヒミツ

サイクリング
組み立て及び準備完了♪赤

いよいよ出発デースぶーん

サイクリング
この日のコースは、恩納博物館(START)右石川赤崎右金武大川右
漢那ダム右金武中川右104号バイパス右喜瀬武原右県民の森右
万座毛右おんなの駅(GOAL)です。TOTAL55㎞。

出発して18㎞地点のところで金武大川に到着しましたピース

サイクリング サイクリング
拙者も初めて来ましたが、ここにはきれいな湧き水がありました。冷たくて気持ち
いい。休憩するサイクリスト達。皆さん全身キマッてますねベー

サイクリング サイクリング
「あい、瓦屋根の上にシーサーがいるびっくり
10分ほど休憩したところで、次なる目的地「漢那ダム」へ向けて再出発ダッシュ

サイクリング
ここが漢那ダムです・・・・といいたいところですが、写真を取り忘れましたタラ~
こちらは県民の森で昼食休憩中のところです食事

サイクリング中は走行中の写真を撮りたくても撮れないのが悔しいっすね汗
約30名が自転車で道路を走る姿は圧巻です。この後、万座毛へ立ち寄って、
無事におんなの駅まで戻りましたニコニコ

サイクリング
本日の走行距離は約60㎞びっくり!!一日でこんなに走ったのは生まれて初めてです。

それなりに疲れましたがとても楽しかったです。次回も必ず参加しますグー







にほんブログ村 自転車ブログへ  
ランキング参加中!更新の励みになります!!『ポチッ』と1クリックよろしく!!




同じカテゴリー(サイクリング)の記事
サイクリング
サイクリング(2007-11-22 17:35)


Posted by タイチン at 20:50│Comments(1)サイクリング
この記事へのコメント
☆pacific-18です。

金武の大川は小生もお気に入りのサイクリングコースです~☆

特に、真夏の炎天下ではココの冷たい湧き水が。。。

砂漠のオアシスのようです♪
Posted by pacific-18pacific-18 at 2007年11月28日 08:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。